CDBオイルでリラックス♪効果や飲み方、注意点、おすすめブランドなどご紹介します!
CBDオイルは高いリラックス効果があり、ストレス社会にますます注目が高まっているオイルです。
日本では男性愛用者が多いように思いますが、最近はヨガブームの影響もあり女性愛用者も増えています。
世界では医療現場でも使われているCBDオイルの効果や飲み方、注意点などをご紹介したいと思います。
目次
そもそもCBDオイルって?
CBDとは「Cannabidiol(カンナビジオール)」の略です。
CBD(カンナビジオール)はヘンプ(大麻)に含まれる100種類以上ある植物性カンナビノイドのひとつです。
カンナビノイドは様々な病気などの症状改善に効果があると言われています。中でもCBDは精神変容作用(いわゆるハイになること)がなく、てんかんなどの難病に効果的と近年とても注目されています。
CBDオイルは違法じゃないので安心してください
CBDオイルはヘンプ(大麻)から抽出したオイルです。
まず「えっ大麻?違法?」となると思いますが、日本で買えるCBDオイルは合法です。
法律で禁止されているのは大麻草の「葉と花穂」の部分だけです。「茎や種」は合法なんです。
海外で販売されているCBDオイルは葉や花穂から抽出したものも多いですが、日本で販売されているものは茎から抽出したオイルなので安心してください。
スーパーフードとして人気のヘンプナッツやヘンプシードオイルももちろん合法です。
CBDオイルはリラックス効果が高い
CBDオイルは仕事などで疲れた時のリラックスにとてもおすすめです。
私は寝つきが悪い時に寝る前に飲んでいます。とてもリラックスして深い眠りにつくことができます。朝起きたらスッキリです。
ほかにもCBDオイルには様々な効果が期待できます。
効果があると言われている代表的な症状▼
・ストレス
・不眠症
・うつ
・偏頭痛
・アトピー性皮膚炎
・摂食障害
・てんかん
・緑内障
・白内障
・パーキンソン病
・脳卒中
・心疾患
・がん
・AIDS
などなど。
日本ではCBDオイルは薬品として認められていませんので「この病気に効く」とは言えません。あくまで健康食品です。
ですが、多くの方がCBDオイルの効果で辛い症状から解放されています。
CBDオイルを有名にしたシャーロットちゃん
CBDオイルが世界で有名になる大きなきっかけになったのがシャーロットちゃんのケースです。
シャーロットちゃんはアメリカに住む当時5歳の女の子。重度のてんかんで苦しんでいました。
どんな治療を尽くしても全く治らなかったてんかん症状が、CBDオイルを摂取したらなんと数分で止まったそうです。
この時の動画が全米で話題になり、CBDオイルが注目されるようになりました。
シャーロットちゃんはその後も経過良好だそうです。
CBDオイルに副作用?
様々な研究からCBDオイルの副作用はほとんどないと考えられていますが、人によっては軽度の副作用があらわれるケースもあるようです。
・疲労感
・下痢
・食欲低下
・低血圧
・眠気
などです。
ただ、これらはCBDオイルの品質の影響である可能性があるそうです。低品質なCBDオイルは副作用を起こす可能性が上がるということです。
CBDオイルはなるべく信頼のおける高品質なものを選ぶことをおすすめします。
妊婦はCBDオイルはやめたほうがいい
妊娠中の方はCBDオイルの摂取は控えることをおすすめします。
実際にCBDオイルが妊娠・出産に悪影響を及ぼしたという事例はないそうですが、何らかの影響がある可能性があることは認められているそうです。
ですから妊娠・授乳中はお酒などと同じ感覚でCBDオイルも控えるのがよさそうです。
CBDオイルの飲み方をご紹介
CBDオイルの簡単な飲み方をご紹介します。
写真はエリクシノール製のCBDオイルです。飲みやすくておすすめです。
エリクシノールのCBDオイルについては紹介記事を書いています。
1回で大体20~30滴を摂取します。使用するCBDオイルの濃度によって摂取するCBDの量が変わります。
舌の上にたらします。舌のうらでも可。
そのまま60~90秒飲み込まずに待ちます。舌からCBDが浸透していきます。
手のひらに出すとこんな感じです。
飲み込んだらすぐに食事もできます。気になる方は一口お水を飲んでから食べても。
または珈琲などの飲み物に混ぜてもOKです。
色んな形状のCBD
CBDはオイル状のものだけではありません。
色んな形状のものが売られていますので、自分に合ったものを見つけてみてください。
CBDオイル入りカプセル
CBDオイル入りのソフトカプセルタイプです。
ヘンプ特有の「草っぽい」匂いが苦手な方におすすめです。量も毎回簡単に正確に摂取できるのも魅力。持ち運びもしやすいです。
私はオイルよりカプセルの方が簡単で飲みやすいので好きです。
写真はエリクシノール製です。
CBDリキッド
CBDリキッドを水タバコのように水蒸気にして吸います。
リキッドとは、CBDリキッド用の電子タバコ(ヴェポライザー)専用のCBDオイルです。
リキッドの見た目は普通のCBDオイルと似ているので一度間違えて買ってしまいました(笑)
タバコが吸えない方には向きませんが、オイルの経口摂取よりもコスパがよく吸収率が高いです。(私タバコ吸えません笑)
同じ「リキッド」と名がつくものに大麻リキッドというものもあります。混合しがちですが、大麻リキッドはTHCをメインにした違法ものです。全然違うのでご注意ください!(CBDオイルの正規販売店ならまず大丈夫ですが)
CBDペースト
CBD配合のペーストです。
少量で高濃度のCBDオイルを摂取できます。
使用する量を調整しやすい注射器タイプが多いです。
CBDパウダー
粉末状のCBDです。結晶、アイソレート、クリスタルなどと呼ばれることも。
そのまま舐める事もできますが、気化させて吸うのが一般的です。
自作CBDオイルやCBDリキッドの原材料にもできるようです。
CBDバーム
CBD配合のスキンケア用軟膏(バーム)です。
バームの得意効果である肌荒れや乾燥ケア、傷やヤケドのケアにCBD効果をプラスした感じです。
体内に摂取するタイプよりはCBDの効果は感じにくいかもしれませんが、肌荒れやアトピーでお悩みの方にはとてもおすすめできるバームです。
CBDオイルの保管方法
CBDオイルは生ものです。
開封後は冷蔵庫保管で、2ヵ月以内を目安に飲み切ってください。
エリクシノールCBDオイルの場合、古くなってくるとフレーバーがなくなるので分かります。
日本で買えるCBDオイル
日本で買えるCBDオイルのブランドは年々増えています。
・Elixinol(エリクシノール)
・HempMeds(ヘンプメッズ)
・Hemptouch(ヘンプタッチ)
・ENDOCA(エンドカ)
・DIXIE BOTANICALS(ディキシーボタニカルズ)
・PharmaHemp(ファーマヘンプ)
・Bluebird Botanicals(ブルーバードボタニカルス)
・Infinite(インフィニット)
・Phivida(フィビーダ)
・CBDfx
・O2 CBD
・BeTru Organics(ビートゥルーオーガニクス)
・Earth Science Tech(アースサイエンステック)
・Theramu(セラム)
などなど…いっぱいありますね!これでも一部だと思います!
海外で購入したCBDオイルは日本に持ち帰らないことをおすすめします。もし少しでも違法成分が入っていたら空港で逮捕…なんてことになりかねません。
ぜひ日本のショップで購入できるCBDオイルを使用してください。各ショップごとに取り扱っているブランドが違いますので、色々見てみてください。